
関連ツイート
一番害悪なのは不安煽りで得するメディアやインフルエンサー気取りなのだが、踊らされる方にも問題が無いとは言えない。
まずは一次ソース(コロナ騒動で言えば政府や厚労省、CDC,WHOの声明原文)に当たる癖を何事に置いても皆んなで身につけていきたいものですね。
— オタ小児科医 (@otapediatrician) February 24, 2020
【Twitter伸びてる人の共通点】
「インフルエンサーに媚びてる」
い、いやダメってわけじゃないよ?w
でもロックじゃないよね😇— みずたこっち@G乳トレーダー (@mizutakooo) February 25, 2020
この流れで合ってます?
実名"風"新卒フリーランスの設定(拾い画アイコン)
↓
インフルエンサーのリプ蘭で宣伝
↓
LINE誘導
↓
情弱からウマウマ pic.twitter.com/3aKJXBLurA— 【100万円企画中】ブラック666@総資産3200京円 (@darkweb__666) February 23, 2020
自称「インフルエンサー」に自分がイラッとさせられるのは、彼らの多くがソーシャルグッドや社会貢献なんかとは無関係の単なる「小銭の稼ぎかた」でしかないことを「自由な生き方」とか「これからの働き方」みたいな一見マクロなビジョンを示しているような糖衣に包んでいるからだと最近気づいた。
— まことぴ (@makotopic) January 2, 2020
これ問題なのが、インフルエンサーの親玉(マナブ)が普通のブロガーにコロナの記事を書くのをけしかけてるってとこだよな
情報は消しても話題となって残り続ける以上、他の話題と違って間違いを伝播したときのダメージがあまりにも大きすぎる— e^π (@Logarithmus_e) February 25, 2020
沖縄にいきたーーーい!#photography #photo #model #good_portraits_world #ポートレート #被写体 #ポートレートモデル #作品撮り #着物モデル #ポトレ女子 #撮影会 #関西モデル #大阪モデル #インフルエンサー https://t.co/Ek8ZSnPEeQ
— 藤野美亜⛅3/8広島フレンドリー撮影会 (@mia_tlife) February 25, 2020
施策に適するインフルエンサーの発掘を支援 FLOURISHがTwitter分析ツールをリリース:MarkeZine(マーケジン) https://t.co/VcECyYPGX2 @markezine_jpさんから
— BlackFlag (@BlackFlagSVG) February 25, 2020
https://twitter.com/Lenpero_m/status/1232110097175695360
企業でコンテンツマーケティングをしていると、結果が遅いことから結局
・広告がいいんじゃね?
・アフィリエイトがよくね?
・インフルエンサー使えばよくね?
・漫画コンテンツ使えばよくね?
・動画作ればよくね?と言われて予算と予測をだすとイニシャルコストを気にしだす…🤔
— ケイ@💻Webディレクターのアラフォーパパ (@CASEY09210225) February 25, 2020
https://twitter.com/Mana_BloodMoon/status/1232110002669670400
ついでにそれやったらまた「政府が情報を隠した!」って大騒ぎするインフルエンサーいるし。
台湾の対策はすごい、それに引き換え日本は、っていう人いるけど台湾と同じレベルの事やろうと思ったらまずこの手のインフルエンサーのアカウントは即時凍結されると思うわ。デマの扇動になるから。— ゆすら (@yusula) February 25, 2020