
関連ツイート
SBLOCKやる人は明日だよ!
誰からINするかはよく考えてね!
インフルエンサーもガンガン宣伝してるけどね、どれだけサポートしてくれるかが大事だよ。
紹介しっぱなしでサポートなしなんてザラにあるからね。
ジャイアンはじめ #HYIP男塾 はサポートテレグラム用意してるよ!— ドナルド・トランプ(GOXはあきまへん) (@trump_crypto_jp) June 14, 2019
有名人とかインフルエンサーとか口コミとかを利用しまくって、色んな力でモノを広める仕事を私は今してるけど、私達の時にもぶつかって結局何もできなかった「何故今本なのか?」を考えて発信してて、頑張って欲しいと思いました。頑張れー
— じょんこ (@jonko7) June 14, 2019
とにかくインフルエンサー使っとけばいいっしょ」みたいなのは成功しないことがわかる。/ インフルエンサーに影響を受ける人ほど「賢い消費者」 電通の調査で分かった3つの発見 https://t.co/DKV3AfxCQN @logmijpさんから
— Takehiro Ishihara (@takemarujp) June 14, 2019
あのー、単刀直入に聞くんですが、
インフルエンサーってなんですか。 #peing #質問箱 https://t.co/YuX3JdoOME— 유 나 (@yuna____0310) June 14, 2019
度合いにもよるけど、生き辛そう
身内の中でのインフルエンサーは最高に楽しいとは思う #peing #質問箱 https://t.co/20cA2XlcjE— Daiki@大学生 (@daiki_nebula) June 14, 2019
「あの子が着ていたTシャツがかわいかった、程度の印象で支持を決めてしまうかもしれない。それが狙いだろう。各インフルエンサーの意見に対し自民党の考えを明示しないことでハードルを下げ、投票行動を促している。自民のPR記事なのに党の正体が見えない不気味さがある」https://t.co/nhNlQ9UHMk
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) June 11, 2019
ゆえに、狭い領域のインフルエンサーの話を鵜呑みにすると痛い目を見やすい。
世界が狭いがゆえ、極端な言葉がたくさん並ぶ人たちだからね。— みーさん (@misanfx) June 14, 2019
https://twitter.com/kiyatabi/status/1139548891085336577
生活必需品・サービスを扱ったり、明確に世のため人のための仕事をしている人から見たら、インフルエンサーやYouTuberは完全なる虚業。だが価値を見出す人がいて、彼らは富裕になっている。実業者と虚業者、この両者の間には深い谷があり橋は掛からないだろう。
— 駿喆咲道 (@suntetusakudou) June 14, 2019
御茶ノ水の(自称)伝説の美食家だった俺も久しぶりに食レポ活動再開しよっかなーw
社会人になってから思ったけどSNSでの発信って結構重要なんだよなーw
特に店側からしたら広告掛けないで勝手に宣伝してくれるんだからありがたい存在だろw
インフルエンサーマーケティングとかSNSマーケティングとかねw— AK (@another01way) June 14, 2019