
速読 関連ツイート
✨四月は君の嘘から具体的に学べるところ✨
・現場に行く
事件は現場にしかない、頭でごちゃごちゃ考えず感動しに行こう。感じて動き出すまで
・言葉は言霊
求めれば訪れる 日頃から自分に魔法をかけよう 自分の言葉って誰に伝えても最初…
速読をマスターして15冊本を読む!
https://t.co/yBFGSKu1tN
「私は速読をマスターしつつある」
「読書速度が速くなっている」
「私は速読をマスターしつつある……」
速読 山の水より海の水
先週、(先々週?)は、久しぶりにジェントルヨガに参加し、リフレッシュしてきました。 ジェントルヨガは、呼吸に重点を置いた寝転がってばかりのヨガで、 前回初めて参加した時、ジャグジーから上がった体が 冷え切ってしまったので敬遠していましたが、 今回はフィットネスウェアの上に上下スウェット、ルームシューズまで履いて、 ぬくぬくで気持ち良く力が抜けました。 ところで、大学の英語コースについて、 大切なことを書き忘れているような気がするのですが、 今私が在籍している英語コース、 自分の専攻に専念できる直前の、最後の段階とはいえ、もう一つクラスあります。 つまり、入学できる最上級の段階のコースが、入学後さらに2段階に分かれていて、 それぞれのクラスにファイナルテストがあり、パスしないと次のクラスに行けません。 どの段階のファイナルテストも3回落ちたら、もうリピートは出来ないそうです。 と言うわけで、1週間の休憩後、先週の火曜日から次のレベルのクラスが始まり、 あっという間に1週間が過ぎました。 新しいクラスは14人で、今度は私以外全員中国人の若者です。 先生はぶっきらぼうに話すタイプの女性で、ちょっと威圧的というか、 苦手なタイプかもと最初は心配しましたが、話しを聞いてみると、 「ダイヤモンドよりも旅行に行きたい」 「先生じゃないのにいきなりイギリスに行って、ドイツ人に英語を教えた」 「アクシデントで先生になった」 なんて正直に話して(その後大学でESLを学びました)、 飾らない人柄で、日本にも住んだことがあり旅好き、 アラフォーシングルで子供なし。 旅好きで我が道を行き、高校生の時から結婚したら人生終わりだと思っていた私と(結局子持ちになりましたが) 同類だと確信して嬉しくなりました。 初日の授業後に旅や夢などいろいろ話し込み、 その後毎日休憩時間や授業後に話しをしています。 授業は前の先生とあまりにも違い、驚きました。 前の先生は、文学青年タイプ。 毎回の授業はまず後の授業に関連する興味深い話題やゲームでひきつけ、 その後じっくり言語を掘り下げ掘り下げ掘り下げる。 間違いは、やんわりと言葉に気を使いながら説明する。 新しい先生は、毎回の授業がテスト対策のような内容で、 ついて行くのが難しいほど話すのも進むのも早く、 ビシバシと直球で間違いを指摘する。 「細かい文法は教えません」 「ライティングでの読者をひきつける導入は私は嫌い。必要ない。」と断言しています。 テストに弱い私には、合ってる気がします。 宿題は、 *新聞記事を読んで要約、アカデミックワード調べ、有意義な議論が成り立つ質問を5個考える。 *リスニングーニュースやTEDTalksなど6分以上の話を聞き、8~10行で感想を書く。(週3回) テストはすべて不意打ちで準備ができませんが、それがまた、永遠に満足できず勉強し続け、息抜きができない私には良い気がします。 自分の弱点克服のための自習として、 ライティングーシンプルに構成されたお手本の写し(今までは書くより読みや暗記が多く、表現などが自分のものになっていないと感じ、自信を持って、すらすらと書けないため) リ―ディング対策の速読は、スピードが増しているかは分かりませんが、 薄い本を毎日少しづつ読んで2冊読み終わりました。 だいぶ英語の本を読むことが普通のことになったというか、 心地よく読めるようになってきたという感じです。 やはり易しいレベルの本を読むことと、 自分が興味ある内容の本を読むことが大事なように思います。 先生に聞いたところ、本の難易度は、 1ページに知らない単語が5つある程度が最適だそうです。 本当の、ファイナルのファイナルテストは12月18日。 もうひと頑張りです。
速読 CARE&CUREで人と向き合う。
あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。 今は北海道・苫小牧です。 コメント欄に「毎日更新」のご要望もあり、研修前にブログ記事書いています。 そのコメントで、ご紹介いただいたこちらのブログ記事のご紹介です。 「問題集に直接書き込む学習方法は効率的でした」
福祉系資格を多数取得されているTAKA氏のブログ「社会福祉士国家試験 『絶対合格計画』」の記事です。
この方は、「私は本試験直前までは、問題集に○×以外は、書き込みしませんでした。」派だったのに、試験直前、時間がないこともあって、書き込み派になられたという記事です。
過去問に書き込むことのメリット・デメリットを考える・振り返るうえで参考になると思います。
チェックしてみてください。
もちろん、KTK法、私の勉強法では、書き込み必須です!
ご意見、ご質問などお気軽にコメントにお寄せください! 宇都出 日刊メルマガでは読書や試験勉強、仕事、人生の参考になる「今日の言葉」など、 あなたに役立つ情報を配信しています! ご興味のある方はメルマガ登録してみてください。 ⇒ 記憶力が最強のライフ・ビジネススキルである メルマガ 登録フォーム
高速大量回転(KTK)法の仲間を増やすために以下のバナーをポチッとクリックお願いします!
本やブログなどの文章では伝わらないこともあります。
あなたの試験勉強に確かな軸をもたらします!
4回分のセミナーに加え、実践合格者2名の体験談を収録
→ 『なるほど!合格勉強術』解説講座動画プログラム
高速大量回転法の歴史と本質がわかる!
2004年・2012年・2013年の3回のセミナーを収録!→ 高速大量回転法セミナー完全版DVD(3枚組)
目次イメージ記憶法を
その場で実践してもらっている講座です!→ 目次イメージ記憶法実践講座DVD(2枚組) サクッと読めてアウトプット力を高める 集中読書術 1,512円 Amazon 記憶力が最強のビジネススキルである Amazon ゼロ秒勉強術~最短で受かる! 世界一シンプルな試験合格法 1,620円 Amazon 記憶術サクッとノート 1,080円 Amazon 仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方/クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
¥1,490Amazon.co.jp 「名前が出ない」がピタッとなくなる覚え方/マガジンハウス
¥1,404Amazon.co.jp 「1分スピード記憶」勉強法: 「記憶したがる脳」になる (知的生きかた文庫) 691円 Amazon どんな本でも大量に読める「速読」の本 (だいわ文庫) 702円 Amazon なるほど! 合格勉強術 1,404円 Amazon 暗記が苦手な人の3ステップ記憶勉強術 1,512円 Amazon 合格(ウカ)る思考 1,620円 Amazon 合格(ウカ)る技術 1,620円 Amazon 速読勉強術 (PHP文庫) 514円 Amazon 速読・多読でビジネス力が高まる! スピード読書術/東洋経済新報社
速読英単語 中学版

速読英単語 中学版高校入試突破のための必須1300語ISBN10:4-86066-784-0ISBN13:978-4-86066-784-9著作:風早寛 著出版社:Z会発行日:2011年4月8日仕様:B6変型判対象:中学向ストーリーで覚える単語集!「中学版」がついに登場!大学受験生に長く、広く受け入れられてきた「心に残る英文のストーリーの中で覚える」単語学習。その高校入試対応版がいよいよ登場!イメージが浮かぶから覚えやすい!単語の意味を英文の内容と合わせて学習できるので断然覚えやすい!忘れにくい!飽きずに楽しみながら取り組めて、英語力もやる気もUP!過去の入試を徹底分析!過去の高校入試を徹底分析し、入試突破のために必須となる約1,300語を選定しました。単語と合わせて、高校入試頻出の熟語・会話表現もしっかり学習することができます。
価格:918円
【中古】 超一流の人がやっているフォトリーディング速読勉強法 /山口佐貴子【著】 【中古】afb

山口佐貴子【著】販売会社/発売会社:かんき出版/ 発売年月日:2013/04/24JAN:9784761269111
価格:198円
【中古】 世界一たのしい「超!速読」勉強法 /斉藤英治【著】 【中古】afb

斉藤英治【著】販売会社/発売会社:三笠書房/ 発売年月日:2013/02/01JAN:9784837924869//付属品〜CD1枚付
価格:348円
速読英単語 2 上級編 改訂第4版/風早寛【1000円以上送料無料】

著者風早寛(著)出版社Z会発行年月2015年01月ISBN97848653103449784865310344
価格:1,296円
【中古】 右脳鍛錬ウノタンDS 七田式 大人の速読トレーニング /ニンテンドーDS 【中古】afb

ニンテンドーDS販売会社/発売会社:インターチャネル・ホロン発売年月日:2007/04/19JAN:4513244029882機種:ニンテンドーDS「右脳鍛錬ウノタン」シリーズ監修の七田眞氏のメソッドによる速読トレーニングソフト。「1ページ全体をイメージとして取り込み、記憶」する、七田式速読法は、右脳を鍛える事で活字を瞬時に取り込み、記憶する方法を身につけながら、速読に効果的な目の使い方を鍛えます。右脳と速読テクニックを鍛えるゲームが満載で、右脳を活性化しながら、速読法をトレーニングすることができます!
価格:1,280円
速読英単語 (2)上級編 CD [改訂第4版]対応

速読英単語 (2)上級編 CD [改訂第4版]対応ISBN10:4-86531-035-5ISBN13:978-4-86531-035-1著作:Z会出版編集部 編出版社:Z会発行日:2015年3月11日仕様:四六変型判/CD 4枚、DVD 1枚対象:高校向耳から覚える英単語『速読英単語 (2)上級編 [改訂第4版]』(別売)に掲載の「英文」「番号付きの語とその語義」を収録。親本での「読む・音読する・書く」の作業に「聴く」を加え、より確実に記憶を定着させます(Pre-Lessonの英文、英文の全訳、番号付き単語以外の語とその語義、例文集の音声は収録されていません)。未知単語の推測法を解説した映像講義DVD付き!『速読英単語(2)上級編[改訂第4版]』(別売)の「Pre-Lesson」で紹介した5つの「推測原則」の理解がより深まる解説講義を収録しています。CD収録内容Disk 1:英文natural speed、単語→語義(No.1〜16)Disk 2:英文natural speed、単語→語義(No.17〜32)Disk 3:英文natural speed、単語→語義(No.33〜48)Disk 4:英文high speed(No.1〜48)DVD:Pre-Lesson映像講義
価格:2,808円