
関連ツイート
#れいわ新選組 #山本太郎 今、国会て一番見たい政治家は山本太郎です。彼のしてきた事、やろうとしている事に嘘はありません。山本太郎さんが発信してくれてた時の方が政治が変わる気がした!今の民主党系野党より実行力を感じてる。#山本太郎を国政へ https://t.co/YFigqkFP2d
— ましゃ之介 (@wsuke001) August 7, 2020
理由のもう一つは、実行力があるからです。政治家はやりたい事を何でもできる存在ではない。
安倍政権の経済や社会保障などの政策に不満もあるけど、じゃあ自分が総理になればあれ以上の事ができるか?というと自信ないよね。
それより民意が財務省などの既得権に声を上げ、総理を後押しすべきで。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) August 6, 2020
やっと、本当にモデルと言えるモデルが出た。
こういう事をパチンコ自粛問題あたりのときの吉村知事に、大阪市だけでも全員検査とか、その実行力でやって欲しかったのに。今の大阪モデルはまだ「5人以上で飲むな」の段階。
他の自治体も続いて欲しい。保坂さん頑張れ。世田谷モデル頑張れ。 https://t.co/9xuErwJAGj— ラサール石井 (@lasar141) July 29, 2020
言葉良いように言い換えてるよね。修正力は必要で実行力も必要。だけど、親中から抜け出せないし都構想を掲げてる政党に属する人物を支持するのはその思想をも受け入れているのと同じなのでは。きな臭くてビジネス保守言われるのは仕方ない。 pic.twitter.com/djBn8x2RBH
— ちゃとらん🐱 (@uunnaa13) August 8, 2020
理由のもう一つは、実行力があるからです。政治家はやりたい事を何でもできる存在ではない。
安倍政権の経済や社会保障などの政策に不満もあるけど、じゃあ自分が総理になればあれ以上の事ができるか?というと自信ないよね。
それより民意が財務省などの既得権に声を上げ、総理を後押しすべきで。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) August 6, 2020
理由のもう一つは、実行力があるからです。政治家はやりたい事を何でもできる存在ではない。
安倍政権の経済や社会保障などの政策に不満もあるけど、じゃあ自分が総理になればあれ以上の事ができるか?というと自信ないよね。
それより民意が財務省などの既得権に声を上げ、総理を後押しすべきで。
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) August 6, 2020
あなたをおにぎりの具に例えるとの結果は…
【てんむす】🍙型破りな実行力を持っている
🍙常識や先入観を捨てて考える
🍙傷つくと修復に時間がかかる#あなたをおにぎりの具に例えると
https://t.co/NjWwf8T0sAてんむすか、満足🍴🈵😆
— ちこ(通知😭いいね❤️フォロー消えます😭) (@3251t83) August 8, 2020
金曜日はHigh Wycombe近くにケンジントンから引っ越したばかりのスウェーデン人家庭訪問。都心部フラットと森に囲まれた邸宅との落差に唖然。夫妻とも仕事が完全にオンラインになったので緑が恋しくなったと。決断力と実行力が高い。でもローティーンの息子は退屈するだろうな。勉強だけさせられそう。
— SteFoyLesLyonFr (@SteFoyLesLyonFr) August 8, 2020
だから1期のほうがましって言われちゃうんですよね。
後、実行力がないのもひどいもんですw
— 白い悪魔@リンガ泊地(WFH, 梅雨・夏イベ甲甲甲乙甲甲乙完走) (@RX1977) August 8, 2020
https://twitter.com/tatuno_2/status/1291928517676904456
[bot]眼高手低を心掛けろ
眼高手低、理想は高いが実行力が伴わないこと。特に批評する力はあるが創作力がないこと勧める理由は、理想は高いが実行力が伴わないという意味にある
常に高い理想を持ち、実力がそれに届かなくても掲げた理想に向かって行け#瀧の字作の小説と編集の格言— 瀧の字 (@henshu_taki) August 8, 2020