
関連ツイート
#読めた 67%
角筈(つのはず)東京都新宿区にあった地名。都庁舎などがある副都心・西新宿や歓楽街の歌舞伎町は、もとは大部分が角筈だった。今は橋やバス停などに名をとどめる。浅田次郎さんの小説に「角筈にて」がある。https://t.co/neX0WdTsoU
— 毎日新聞 校閲センター (@mainichi_kotoba) July 31, 2020
都市再開発で入試頻出の部分
・パリ郊外のラ=デファンス地区は副都心として開発。
・ロンドンのドッグランズではウォーターフロント開発(港湾施設などの臨海部の再開発)。— 地理bot (@bot2_chiri) July 31, 2020
いつ東横線と副都心線相互直通運転するか? 今でしょ!
— いつやるか、今でしょ!(bot) (@imadesho0410) July 31, 2020
次は(志木×2)です。この電車は地下鉄副都心線直通、渋谷行きです。
途中、和光市まで各駅に停まります。和光市から先、地下鉄線内は急行です。— 東武東上線車内放送bot (@tojoannounce) July 31, 2020
ペーパードライバー日記
芝公園へ行きました
東京タワー🗼
ベイブリッジ〜翼橋〜レインボーブリッジの橋団子三兄弟
〜都市環状の芝公園出口
首都高速11号台場線レインボーブリッジからの臨海副都心の、
夕暮れの眺めは神々しいです…撮って貰ったけどなかなか送ってくれません!笑 pic.twitter.com/6MI1CbWjk6
— Morry (@Dai_Composer) July 31, 2020
■東横線の停車駅案内
2001年3月、東横特急運転開始の頃の車内路線案内です。
東横線は渋谷~桜木町間の路線で、みなとみらい線や副都心線との相互直通はまだ始まっていませんが、目黒線が暫定開業(武蔵小杉)しています。#東急 pic.twitter.com/b7jeMCTlVF— 電鉄急行 (@nqh2ZnSJN4pcODK) July 30, 2020
横浜・中華街も一本で。そう、副都心線ならね。
— 副都心線10000系bot (@Fukutoshin10000) July 31, 2020
上瀬谷テーマパークより『副都心』を
・県民の暮らしを守るのが先!
・神奈川県の通勤時間全国最下位
・有効求人倍率も最下位※
・仕事が少ないから『税収』も少ない
・特に相模は酷いカジノやテーマパークより『副都心』が先です!#上瀬谷通信施設 ※昨年10月
— 神奈川隠蔽いじめ(上瀬谷テーマパーク→ドリームランドの二の舞) (@kanagawamurder) July 31, 2020
5直にハマり出してからずっと欲しかった東京メトロ副都心線7000系着弾!これは買ってよかったと思える!引き取り前に友人の写真見て微妙な感じがしたけどいざ実物を取って見るとそんな考え吹っ飛んだ!欲を言うなら前面の胴受け周りの情報量を増やしたいですね、KATOのZ04-7136辺りで pic.twitter.com/8yfZsrUQU5
— りょうちゃん (@1ryo_c) July 31, 2020
実は普段あまりグッズを買わない民だから…アクスタとかも買わない…けれども今回ばかりはアクスタだけが頼みの綱か…
そうなんですよね…副都心の恐ろしさよ_(:3」 ∠ )_
ふへぇ…しかも東京すら独自の何とか政策しそうだし…これはもう無理な気しかしない…(꒪⌓꒪)— しろくま (@469MAAA_polar) July 31, 2020
副都心線は東京で一番新しい地下鉄だよ!
— 副都心線10000系bot (@Fukutoshin10000) July 31, 2020