
関連ツイート
東京メトロ有楽町線・副都心線地下鉄赤塚駅
新放送&新発車案内標
1番線各停元町・中華街行き pic.twitter.com/DKo88BSCun— 回送 (@Forwarding2020) July 30, 2020
池袋の丸ノ内線から副都心線の連絡通路にある電光掲示板が新しくなると一列しか表示されないのは流石に見にくいかなぁ
どの会社線に直通して、どの種別で、直通先の種別はどうなのか、始発なのか、終電なのか
決して次発次々発で済ませられる情報量じゃ無いと思うわ— yuya (@loveiwayuya) July 30, 2020
マイクロエース 東京メトロ7000系副都心線入線。
前製品の市場がとんでもない価格になってましたが、ようやく落ち着くと思われる。
ドアとボディの塗り分けがすごい。
5直も残すところ西武40000系だけとなりました。 pic.twitter.com/fKrljzaoZz
— よしの (@serectby5008) July 30, 2020
時給561円のウーバーイーツ配達員です
60分に1回しか鳴りません
ここは大都会副都心 東京 新宿 pic.twitter.com/7wdxICSfrY
— ナオト ウバ活 東京 赤チャリ (@naoto118kotetu) July 30, 2020
7000系「私たち副都心線の車両はたまに北綾瀬支線を通って綾瀬工場にメンテナンスに行くんですよ」
06系「6000系、7000系と爆弾ドア車が集まるわけだな」— 東京メトロ千代田線bot (@ChiyodaLine_BOT) July 30, 2020
[14:00頃の現在地] 副都心線小竹向原駅付近 (列車番号)A1351K (種別)各停 (行先)元町・中華街
— 東横線51Kbot (@TY_51K) July 30, 2020
離れ…ろ!副都心!!
— 有楽町 (@yurakutyo_bot) July 30, 2020
地下鉄赤塚で通過メロディが流れないのは、ホームドアがあるからっていう説が濃厚なのかも?
そうすると副都心線の急行通過もメロディが流れないかもしれない…— 梨の王国 (@nashifuna_18) July 30, 2020
有楽町線&副都心線の地下鉄赤塚駅の新型行先案内表示器と新放送が使用開始しました
個人的には違和感しかないですね pic.twitter.com/a5JKCn3BEQ— エブリー (@JtilGAODjqlKvDX) July 30, 2020
有楽町・副都心線の旧型放送
試運転のA線接近放送放送裏かぶりありですが収録できました!
今日は満足— す て め ろ (@StationMelody) July 30, 2020
ついにあの放送が副都心線にもか…
— 紅沢 (@AKASAWASAN13) July 30, 2020